あかねの日常ハンティング

あかねの日常ハンティング

刹那な毎日をハントしていきたい。毎日一歩一歩。旅と日々について

冬って、さみしいね

 

冬だからなのか、

この前元彼にあったからなのか笑、

「寂しさ」に向き合っている私です。

 

 

冷たい風に平常心までさらわれていくようで、冬はとても寂しさを思い出させてくれる。

 

そして私の心は

水がたぷたぷ入ってきちんと閉まらない入れものの蓋みたいに、ゆらゆら落ち着かない。

 

人間って本当に「寂しさ」を大事にしてる生き物なんやと、ひしひしと感じるここ最近です。

 

なんで、こんなにも「寂しさ」が人間にとって必要なのか、

人と繋がることで繁栄するために必要なのか。

 

そんなことを考える26歳の12月です。

 

 

そうそう、

私、元彼に再会して大泣きしたん2回あるんよな。

どっちも冬やった。

会って楽しく過ごして、

別れて自分の駅おりて、

「あぁ、こんなにも好きだった!」って感情が爆発するんです。

 

そして、恋しくて、あの日みたいは日々はもう2度とこないんやって寂しくて、泣く。

 

というか

自分の気持ちを自覚して、その衝撃に泣く、という方が正しいかも。

 

どうして自分の気持ちを自覚して泣くんやろう。

 

不思議や。

この分析が間違ってるのかな。

 

この点についてディスカッションできる人とお話してみたい笑

 

ひとまず、明日の朝ごはん買おうっと。

 

 

 

キャッシュフローゲームを約5ヶ月やってみた結果

 

皆さんは「キャッシュフローゲーム」をやったことはありますか?

『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズ(本)で有名なロバートキヨサキさんが開発したボードゲームで、会計の勉強がゲームを通してできる、感覚が身についていくというものです。(勘違いしてたらすみません)

 

キャッシュフロー 101 (日本語版)

キャッシュフロー 101 (日本語版)

  • マイクロマガジン(Micro Magazine)
Amazon

ネズミが丸い円を脱出して自由の身になれたらゴール、みたいなゲームです。(うちらネズミかい!)

丸い円を脱出するためには、投資をして貯金して不労所得を作り、不労所得が総支出を超えたらひとまずゴールです。

ちなみに『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズはキャッシュフローゲームが売れなさすぎてその解説本という形で生まれた本らしいです。

 

そのキャッシュフローゲームをする人たちがいまして(説明が雑w)、

短い間にたくさん参加することで思考が身につくよ!という謳い文句に身を任せて約1週間に1回、5ヶ月間参加してみました。

平日の19時半〜22時くらいまで、ゲームの解説+ゲームプレイ+各人の所感シェアに時間を使い、どう変わっていったのでしょうか、、、。

ゲーム参加に加えて、5ヶ月の間におすすめ頂いた本を合計10冊以上読みました。

 

5ヶ月間で約20回。

 

私の思考は徐々に変わっていきました、、、!

 

ゲームでは自分が立てたゴールに対してどういう選択をしていくか、常に問われます。

これは日常生活にも生かせる思考回路です。

 

初めはゴールに対して選択するというよりも、「今自分が持っている材料で何が作れるか?」という思考でした。

判断基準が未来を見据えてではなく、今だけを見て、だったのです。

 

加えて、ゲームでは未来のことばかり考えて大胆に選択していると「破産」になります。

現状を把握し、周りの動きを読み、その上でゴールに辿り着くための選択をしていく。

 

なんとも実践的!!!!

 

初めはなんのこっちゃ分からんかったけど、やっていくうちに感覚が養われていきました。

 

そして、5ヶ月目にして、キャッシュフローゲームに行かなくても、実生活で目標を立て「ゴールに対して何が良い選択か」という目線で判断するようになってきました。

 

目の前のことでいっぱいになったり、「英語勉強したいなぁ」と言いながら体が動かないことって往々にしてあると思います。

人間は楽な方に流れる性質があるそうです。

だからこそ、「あえて」行動を選択していかないと自分のやりたいことがなかなかできない状況になっちゃうんだと思います。

 

 

今度ばかりは、ビズネスのお誘いじゃないと思っていたけど、やっぱりそうでした。

私は明日死ぬかもしれない今日を嫌なことに時間を使う勇気はないからお断りしちゃって、もうキャッシュフローゲームをすることはできないけど、「思考が変わる」という体験は大変面白い人生経験になりました。

 

どこかでまたゲームがあれば、たまにやりたいと思います。

 

ゲームで思考が変わるって面白い!

 

私的大失恋を乗り越えた方法

 

12月中旬にお別れし、現在9月の初旬にこいつを書いております。

 

私は気づいたんです。

 

めっちゃ回復してんやん!

 

ってことに。イェイ

 

 

「いやいや、大失恋ってどんなもんじゃい」って思ってると思うので解説しておきますと笑、

・約4年交際

・初めて「この人のこと愛してるかも」と思えた

・同棲約1年

・お別れしてから約2ヶ月は枕を濡らす生活

 

キーワード並べてみたので、このあとは各人のご想像にお任せいたします笑。

 

痛みとか感情って人と比べられないから難しいけど、私的には最大級の失恋だったわけです。

お別れしてからは、自己肯定感が下がってしまい、なんとか上げるために色々模索もしました。

 

今回は、その時の症状と対策についてどう作用したのかお話し、

同じようなシチュエーションになった方の参考になれば幸いです!

 

症状1

寝れない。

シンプルに寝付きが最高悪くなりました。

久しぶりにベッドに入ったまま数時間経ち朝の4時になりましたなぁ。

 

対策

寝る前に短い映画やドラマ、アニメなど観る。

つまり、寝る直前まで現実から遥か遠いところに意識を持っていきました。

毎度寝る前に逃避し、その世界に頭をボヤ〜と移動させながら目が疲れてきてるのでそのまま目を閉じる、みたいな。

おそらく恋愛系はみないほうがいいかと。笑

私は遠いところ行きた過ぎて魔法系のアニメ見てました。笑

 

症状2

こんな時、あんなことしたな、、。

思い出しちゃいますよね。そして重ねてしまうんです、現在と過去を。

これは大変恐ろしいですね。過去にまだ引っ張られてる状況です。

テニス部の時に「切り替えて!」と怒られたことを思い出しました。笑

 

対策

そんな自分、そんな過去を肯定する。

読みました?「マチネの終わりに」(著:平野啓一郎

 

映画化にもなっている本で、私はたまたま手に取ったのですが、

すっごいグッドなタイミングで出会ったのです。

だってこの本に「あの人を愛さなかった過去はない」的な文言が書かれていて、

私はそこから「今、この寂しいような感情も全部拭えないし取り去ることはできない。だって過去を私の中にちゃんとあって、その過去があるから私が今生きてる。この感情を否定することなく、一緒に生きていくものなんや。いま複雑に感じるこの感情はきっと私を深い人間にしてくれる!」と、今の気持ちを肯定されるような勇気をもらったのでした。

 

また、この本には「未来は過去を変えてくれる」的なメッセージもあり、過去を受容しながらも前に進んでいく切なさと勇気が、優しく描かれているのです、、!

 

「前の人のこと忘れた?」なんて質問を友人から何度かいただき「全然忘れられへん泣」と思ってたけど、この本を読んで「忘れる必要もないのだな」と思えて、とても腑に落ちたのを覚えています。

 

症状3

自己肯定感が下がる

やっかいですね。

私ただでさえ自己肯定感低めなので、精神的に不安定になると自分のこと否定しちゃうんですよね。あ、みんなそうかも?

 

対策

1)筋トレする。

2)出来たことを記録する。

別れてからすーぐ入会しました。ジムに。

筋トレしたら気持ち明るくなるって風の噂で聞いたし、出来るだけ忙しくしたかったので、「いつでも空いた時間を有効活用しつつ、気持ち上げれるジムって今の自分に最適!」と思って通うようになりました。

私は元々体を動かすの好きなのでよかったのと、やった分だけ結果に出やすい体質だったのでジムは向いてました。笑

あと、空き時間埋めれるのはめっちゃ良かったです。気持ち的に。

 

加えて、私はインスタで別の鍵アカウント作ってちょっとでも頑張ったと思うことをアップするようにしました。(例えば:筋トレの写真、料理の写真、読んだ本とか)

後で見返したり、頑張ったこと書いてるうちに「なんや意外と頑張ってんやん」と客観的に見れるので自己肯定感を維持するのに良かったです。

 

症状4

1日に考える割合のうち、「過去」が多くなる

私は切り替え上手じゃないタイプなので、色々思い出しちゃってました。

でも、「そこに脳のエネルギー使いたくないんですけど?」とも思ってました。

 

対策(注:劇薬)

新しい彼氏をつくる。

新しい彼がいると、自然とそっちを優先的に考えるようになります。笑

よって、元彼に使用する脳の割合が下がってくるのです!

なんて簡単な方程式!

 

しかし、これは取扱注意。

相手を傷つけてしまうかもしれないのですから、、、。

そしてそんなことをしている自分を悪く見て負のスパイラル、なんてことも起こり得る範囲です。

 

私は一応付き合う前に一言まだ好きじゃない宣言と、この人と向き合おう!と自分にも宣言をし、無事ことなきを得ました(?笑)

まぁ今は普通に好きになったということですな。Haha

 

劇薬は劇薬と言われるだけあって、一番効果を出してる気がします。

ちゃんと前に進んでる感。うん。

 

と、いうことで

私が失恋を乗り越えた時にやったことと感想でした。

書いたことが全部正解だとは思わないけど、何か参考になれば良きですねん!

 

 

小さなシェアハウスにお引越し🏠質問で考察してみた


女性5人のシェアハウスから、女性4人だけのシェアハウスに引っ越してきました。笑


少し古い家を改装しているので、

玄関の床がかなり斜めになっているし、おばあちゃんちの匂いみたいなのするけど、

ご愛嬌ということで、

安さとレトロな可愛さに惹かれてやってきました。


おうちの中は、かなり静かな雰囲気なので、どんな人がいるのか不安だったけど、

今日会った人は朗らかにゆるい感じで、

生きていけそう。笑


住民Aは、私の年齢とシェアハウスを選んだ理由を聞いてきたのだけど、

私はこれを自己防衛と分類化して何者か理解しやすくする為の質問だと見受けた。(何の分析w)

私に興味があるのではなく、

人類学的なことが気になるタイプと私は逆に分類したのであります。笑


住民Bは職業を聞いて、自身の仕事についてもお話してくれました。

この人は人類学的なものではなく、

私に興味をもってした質問と考えられるでしょう。(何故に分析w)


少しだけお話をした後シャワーをして、

なんとなく寝てしまうのがもったいない気がして夜のお散歩へ。

 

しゅわしゅわしたものをお口の上で楽しみたい気持ちがあったけど、

グッと我慢して、鈴虫の声を聞きながらしばらく歩いてUターン。


帰り際、灯のついたガレージから私の好きなアーティスト(ハンバートハンバート)のカバーした「今夜はブギーバック」が

木漏れ日みたいに何となく聞こえてきて、お友達になりたい気持ちをぐっと抑えて無事帰宅。


新しい日々がゆるやかに、

始まり、始まりんりん

 

生理中のイライラで泣く現象を嘆きたい

生理前の症状として有名なイライラ。

PMSと判断されることが多いようだけど、私の場合は主に生理中に感じやすい気がしています。

特に量が少ないとき、、。

(なんで⁉︎)


私は信じられへんくらいイライラするんです。

ゆるいうんこ我慢してるみたいに集中して抑えないと爆発しそうなイライラ。


イライラしすぎてストレス解消しようと?涙出てきたり、

学校に行くこと考えるとお腹痛くなるみたいに、精神に作用して足が動かなくなりうずくまることもあります。


立てへんくらいお腹痛い方は、ちらほらいるんですが、

歩けなくなるくらいイライラする(一歩踏み出すたびにイライラするからw)症状を訴える方は周りにあまりおらず、、

この気持ちを発散したい!と筆を取った次第です。


この前も友人たちと会う約束があったので向かおうとしたのですが、

イライラしすぎて一回駅直結の商業ビルのカフェでうずくまって

暫く泣いて目を瞑って落ち着かせて、、、やっと行けた、ということがありました。


おかしない!?

どないなってるん?!?

イライラしすぎて進まれへんってなに!?笑


なったことないけど、痛風が風当たるだけで痛いというように、

人とすれ違ってちょっとかすっただけでめちゃくちゃイライラするから、痛風みたいなもん。笑


ほんでやっかいなのが、行き場のないイライラということ。

何かを改善すれば治るとかではなく、対象物なしでイライラしてるから無限にイライラできる、、。


なかなか分かってもらえないし、たぶん私は症状きつめに出てるからマジで税金の負担減らしてってかんじ。笑


今日も1日よく頑張りました。

こんな日は自分を優しく包んであげよ。ユーミンでも流すか。

 

同じように辛く感じてる人、一緒に乗り越えましょう😭!

 

新しい部署、0→1の不安について

 

仕事できる系じゃないぽんこつ女、

新しい部署になって思うこと。

 

5月頃から新しいチームに所属しました。

今まで会社になかったマーケティングチームに。


そう、「今までなかった」マーケティングチーム。


つまり、私の所属する会社は営業とバックオフィスしかなく、ドーンと営業して粛々とバックオフィスが支えてくれるみたいな体制で10年以上やってきていたんです。


だからマーケティング的な思考を持っている方もおらず、元々そういう人材を育てる程で進んでいたということもない。

本当に白紙の紙に描いていきましょうと、ペンを持たされた気分。しかも、フリクションではなく、筆。


7月末に期を終えて、きょう今後のお話があったけれど、「はて、私はこの約3ヶ月何してたっけ?」となってしまった(焦)


振り返れば、今までやってなかった問い合わせの傾向や新しくマーケティングオートメーションの導入に踏み込んだり、動いてはいるのですが、もちろん動いたばかりなので反応はない。

しかも0→1で知識もほぼなく「合ってる?」と思いながら進んでいくので今までのことも「合ってないかも」とも思ってしまって、、。はぁネガティヴさん。


私は意外と0→1じゃなくて、誰かが進めてる横から「こうしたらどう?」とかひょこひょこしてる具合がベリーグッドフィットなんだろうなと思うこの頃。

でも0→1できるようになりたいな〜。


不器用な小娘、

がんばろう人生

 

シェアハウス探訪で見えてくる自分の価値観

 

一人で暮らしたくない私はここ半年ほどシェアハウスで暮らしています。

そしてもう別のところへ移動しようと色々とシェアハウスをまた探していて、

自分の価値観に新たに気づいたこと、そしてそれぞれのシェアハウスが持つ価値が(もちろんですが)違っていて面白いなぁと思ったので、ブログをかく気になりました。笑

 

今日はちょっときゅんとするお部屋に出会ったんです。

 

今までチェック項目をつけて

✅自転車がおける

✅共同スペースは掃除が入る

✅着物がおける

✅シャワーじゃなくて浴槽がある

 

などなど、偉そうにも評価基準をつけて新しいシェアハウスのお部屋たちに立ち向かっていました。

 

だけど、今日はそんなチェック項目から少しずれて「きゅん」が勝ったので、「ここにしよう」というお部屋を決めることができました。

 

つまり、私は散々論理的に考えて「このくらいのスペースは必要で、これができるところで、、」と身構えていたのですが、「素敵かも!」と思えたお部屋に関しては「掃除は入らないけど一人暮らしするよりも回数は少ないからいいか」「着物の棚は置けなくても持っては来れるなぁ」とか、お部屋に私が合わせていく思考回路がありました。

 

私にとって何より大事だったのはお部屋対して暮らしを想像した時に感じる、「きゅん」だったのです。

その「きゅん」があれば、自分を合わせられる。

なるほど!これが価値観や!

そう思う瞬間でした。

 

 

シェアハウスはお部屋の広さや収納スペースなどの違いはもちろん、オーナーさんの想いで色が違います。

 

コミュニティを築きたい人に価値のあるシェアハウス、

価格を抑えたい人に価値のあるシェアハウス、

掃除や設備面など快適さを求めた人に価値のあるシェアハウス。

 

さまざまなニーズに対して特徴のあるシェアハウスは、どこがいいかなと考えるだけで自分の価値観に気づく楽しい時間でした。

 

私は論理的に考えたいという気持ちとは裏腹に、直感的に「きゅん」とするかどうかが判断する軸になっていたなんて、なんて不器用なんやろう笑

 

自分への理解はまだまだ深まらない、、!

 

P.S.

今更ながらコメントに返事した方います。笑(1年前とかの人もいる、、)

はてなブログに対しても理解はまだまだ深まらない、、!